
オスロは、薪ストーブのメンテナンスを得意としております!
OSLOでは最低でも一年に一回の煙突掃除、本体のメンテナンスを推奨しています。
薪ストーブは、メンテナンスをせずに使い続けると、煙突内火災の心配や、燃費が悪くなる、煙が逆流するなど問題が起きてしまいます。
冬の間、思いっきり使ってあげた本体を、最高のコンディションに戻してあげましょう。
POINT CHECK!
薪ストーブの点検表と写真を付けてご報告いたします。
-
ビフォー&アフターの写真を見ながら確認が出来るので、普段見る事の出来ない煙突部分が確認出来ます。
-
一年事に、確認が出来るのでストーブ本体の消耗品が何時交換時期なのかが解る。
-
毎年使い方が上手くなっていくのが良くわかる。
薪ストーブの本体を分解して、隅々まで磨き上げる。
-
一年分の汚れを全て綺麗に落とします。本体の中を綺麗にする事により、本体に傷みがないか確認する事が出来ます。
-
新品時の輝きを取り戻してくれます。綺麗になった薪ストーブは気持ちが良さそうです。
煤を確認して、最適なアドバイスをさせて頂きます。
-
煙突掃除で出てきた煤を見ると、炊き方や薪の状態が見えてきます。それを解りやすくお伝えする事がメンテナンスでは重要なポイントであり、今後の薪ストーブ生活に大きく関わってきます。
Before and After
メンテナンスと前と後でその美しさは一目瞭然!写真つきでレポートを残しますので、毎年のメンテナンスの目安にもなります。

OSLOメンテナンス
料金表
OSLOで薪ストーブを購入された方は
無料で「OSLOファミリー制度加入者価格」が
適用されます。
「OSLOファミリー制度」の詳細はこちら → CLICK
基本メニュー
出張料
薪ストーブのメンテナンスをもっと詳しく知りたい方は
メール、お電話にてお気軽にお問い合わせください!