top of page
logo04.png

木と火のある生活「オスロ」

福井市浅水二日町

●OPEN/12:00~18:00

●定休日/火曜・水曜・木曜

私たちは
火のある空間を
販売しています

薪ストーブ販売・メンテナンス・薪の確保など、
お気軽に相談ください

「じっくり楽しみながら」を大切に
無理な販売などは決して致しません
お気軽にお立ちよりください。

logo06_30.png

福井を熱くする

CONCEPT

私たちは薪ストーブ販売に長年身を置く中で、お客様が購入後のアフターフォローに不安を感じている事を痛切に感じました。

薪ストーブ設置したのはいいけど

毎年の薪の確保はどうすればいいのか。。。


まずその問題を解消しなければ、

皆様の薪ストーブライフに本当の安らぎは提供できない...。

薪の確保に真剣に向き合わなくてはいけいない...。

その想いでOSLOを立ち上げました。


薪ストーブの燃料として絶対に必要な薪...。
シーズン中に購入すると、灯油代より高く、贅沢品になってしまいます。
福井県は森林が75%を占めており、そのうち人工林が40%で、その90%がスギの人工林です。

 

間伐材は、製材用、公共事業用、集成材・合板用、その他チップ等に使用されているのですが、実は、間伐されずに手入れされていない山も沢山あります。手入れをしていない山は、台風や大雪の影響で倒れた木が山の本来の姿を壊しています。


少しでも山がきれいになり、薪ストーブを使用している方達が薪を購入するのではなく、薪を作れる環境をOSLOは目指します。

 

OSLO

コンセプト
【問題】別荘まだオープンしてないのに高額請求がきました。。
50:59

【問題】別荘まだオープンしてないのに高額請求がきました。。

まだオープンしていない別荘に、なんと高額な電気代の請求が…!驚きと戸惑いの中で、この問題にどう対処したのかをお話します。実際に試してみた対策方法や、その効果についても詳しくご紹介。これから別荘や空き家を管理する方に役立つ内容となっています。ぜひ最後までご覧ください! 撮影協力:株式会社 OSLO | 薪ストーブ販売施工店 https://www.oslo-fukui.com/ <編集担当つね> 薪ストーブの暖かさは本当に格別ですね!火の入れ方のコツ、ぜひ参考にさせていただきます。エコで快適な冬を過ごしたい方にはぴったりの動画!薪ストーブの導入を検討されている方は、ぜひご参考にしていただければ幸いです。しかし高額すぎるわ、電気代、、 ワクテラス予約こちらから↓ https://waku-terrace.com/ ↓Kazuプロデュースのアパレルブランド「和来-waku-」 https://amzn.to/4d4Nvwp ------------------------------------------------------------------------------ 楽曲提供:Production Music by http://www.epidemicsound.com 素材提供:PIXTA ------------------------------------------------------------------------------ ◆使用機材はこちら https://note.com/kazuchannel/n/n7fb76036f9c2 ◆カズチャンネルの動画の切り抜き カズチャンネルにおける視聴者様による二次創作活動については、 下記URLのガイドラインを遵守した切り抜き動画の制作・公開をしてください。 ※切り抜きガイドライン https://note.com/kazuchannel/n/nd22dfc203865 ◆カズさんのTwitter https://twitter.com/kazuch0924 【プロフィール】 福井在住のカズです。 小学校時代は遊ぶ友達があまりいなかったので 練り消し作り・一人学校探検で休み時間を過ごしてました。 えぇ、ごくごく普通の人です。 とりあえず一度きりの人生、後悔しないよう いろんな事やってみてる所なう。 ↓ファンレターの宛先はコチラ 〒107-6228 東京都港区赤坂9-7-1 ミッドタウン・タワー 28階 UUUM株式会社 カズさん宛 ↓お仕事のご依頼はこちらから http://www.uuum.co.jp/inquiry_promotion ※各製品リンクURLはAmazonアソシエイトプログラムをはじめ、各アフィリエイトを­利用・参加しています。
2024イベント「冬のおもてなし」
01:00
薪ストーブのある暮らしをはじめました【冬支度】
16:11

薪ストーブのある暮らしをはじめました【冬支度】

メインチャンネルでは久々の古民家でございます。 順調…とは言い難いですが、改修の方は着々と進んでおります。 そんな中、ガチの薪ストーブも設置していたのですが、先日プロの指導のもと初火入れを行いました。 OSLO(オスロ) https://www.oslo-fukui.com/ <編集担当ノブ> 最近、段々と…というか急激に寒くなってきましたね。 自分も薪ストーブの初火入れに立ちあって、体験してきました。 さすがにあれだけ広い空間を薪ストーブでは暖めることは無理でしたが、薪が燃える様子は不思議と見ているだけで落ち着きますね。 ところで、いよいよ私の個人チャンネルを開始したいと思います。 まだまだ下手くそな撮影で恐縮ではございますが、古民家での様子を中心にまったりとした動画をお届けする予定なので、もし気が向いた時にでも見に来ていただければ幸いです。 @nobu23-TFH Kazuプロデュースのアウトドアブランド 「和来-waku-」より待望のアウトドア商品が発売! ▼こちらからご購入いただけます! https://waku-outdoor.jp/collections/all ■公式オンラインストア:https://waku-outdoor.jp/ ■Instagram :https://www.instagram.com/_waku_official/ ■Twitter :https://twitter.com/_waku_official ※ブランドムービーはオンラインストアからご覧ください ブランドの最新情報は各SNSにてチェックをお願いします。 イベントの詳細は後日、公式オンラインストア・Instagram・Twitterで更新させていただきます。 ■「和来-waku-」について 「和来-waku-」にはワクワクする未来を人の和で作っていく。という思いが込められてます。 また福井で商品開発をすることにも大きな意味があり、 地方でも心躍るようなワクワクできる未来を実現できる!という事を 今の子ども達に見てもらいたいという思いが和来-waku-というブランドに込められています。 人と人との「和」を大切に、笑顔が溢れる未来** を夢見て商品開発を行います。 使用機材はこちら https://note.com/kazuchannel/n/n7fb76036f9c2 ◆Twitter https://twitter.com/kazuch0924 ------------------------------------------------------------------------------ 楽曲提供:Production Music by http://www.epidemicsound.com ------------------------------------------------------------------------------ どれもボチボチ動画更新中! ◆カズチャンネル登録↓ http://bit.ly/kazuch-T ◆カズ飯チャンネル登録↓ http://bit.ly/kazumeshi-T ◆カズゲームズチャンネル登録↓ http://bit.ly/kazugames-T 【プロフィール】 福井在住のカズです。 小学校時代は遊ぶ友達があまりいなかったので 練り消し作り・一人学校探検で休み時間を過ごしてました。 えぇ、ごくごく普通の人です。 とりあえず一度きりの人生、後悔しないよう いろんな事やってみてる所なう。 ↓ファンレターの宛先はコチラ 〒107-6228 東京都港区赤坂9-7-1 ミッドタウン・タワー 28階 UUUM株式会社 カズさん宛 ↓お仕事のご依頼はこちらから http://www.uuum.co.jp/inquiry_promotion ※各製品リンクURLはAmazonアソシエイトプログラムをはじめ、各アフィリエイトを­利用・参加しています。
フォトギャラリー
取り扱いメーカー

取り扱いメーカー

HETA  /  VERMONT CASTINGS  /hearthstone 

JOTUL / DOVRE  / nectre  / morso

    Contura / SCAN / NESTOR MARTIN  

ほか

stoves_heta.JPG
stoves_vermontcastings.JPG

OSLOでできる事

OUR SERVICES

できる事

薪ストーブ生活の

体験・体感

薪ストーブ生活を始めるには、今までの生活とは違う時間の使い方になります。

OSLOでは薪を作るところから、火を点ける、温まる、感動する所までが体験できます。

薪火の遊び方の

体験・体感

薪火とは、薪を燃やした火の事を指します。

シーズンオフのキャンプなどでも使えそうな遊火方が体験できます。 焚火・薪割り等

物作り体験

DIY

ワークスペースを設けており、工具のレンタル、材料の販売もしております。

自分だけのオリジナル作品を作ることもできますし、イベント時にはテーマを設け親子で作るワークショップなども行います。

住宅、リフォームの相談

薪ストーブの設置には、お家の設計が大きく絡んできます。
お家の性能によっても提案するストーブの機種が変わってきます。
今までのお付き合いのある工務店・設計事務所を提案させていただきます。

テントサウナ

体験

サウナーにはたまらない一品。
実際にテントサウナに入ることができます。
本気の方は水着・タオル・サンダルが必要になります。
※予約制(1時間1,500円)

格別なコーヒーが

飲める

薪火で沸かしたお湯は格別です。
水は、福井で一番美味しいと噂の水を毎週汲んできています。
是非、火ノアル空間の中で格別なコーヒーを味わってください。
※オスロファミリー会員は来店時1杯無料(1杯300円)

OSLOファミリー制度




OSLOで薪ストーブを購入された方は
無料で「OSLOファミリー制度」の
特典が受けられます。

ファミリー制度

OSLOファミリー制度に入会すると

oslo_01.png

①メンテナンスが割安

煙突掃除…通常30,000円が20,000円に
予約の日程を最優先

oslo_02.png

②薪・原木が割安

お金をかけずに薪集め

良い燃料が、安く手に入る

oslo_03.png

③軽トラ貸出無料

予約制で軽トラックを無料レンタル

燃料費は別途必要

oslo_04.png

④DIYスペース無料

DIYスペースを無料でレンタル!

年間50時間まで(休み・週末以外)

oslo_05.png

⑤パーティー参加無料

季節ごと薪火を使って食材を堪能!
薪ストーブユーザーの輪が広がる

OSLOメンテナンス

料金表

​基本メニュー

出張料

OSLO

プロフェッショナル
​メンテナンス

promaintenance_01.png

オスロは

薪ストーブのメンテナンスを

得意としております!

OSLOでは最低でも一年に一回の煙突掃除、本体のメンテナンスを推奨しています。

薪ストーブは、メンテナンスをせずに使い続けると、煙突内火災の心配や、燃費が悪くなる、煙が逆流するなど問題が起きてしまいます。

冬の間、思いっきり使ってあげた本体を、最高のコンディションに戻してあげましょう。

OSLOメンテナンス 料金表
OSLO素材.png
いっしょに
暮らしの豊かさ
育みましょう
どんなことでも
​お気軽にお問い合わせください

Thanks for submitting!

logo06_10.png
S__1409028.jpg

株式会社 オ ス ロ

〒918-8182 福井県福井市

浅水二日町132字下植木2番

Tel:0776-89-1865

Fax:0776-89-1866

info @oslo-fukui.com

© 2019 by OSLO

  • YouTubeの - ホワイト丸
  • White Instagram Icon
  • Instagramの - ホワイト丸

"Wood stoves are super popular in Fukui Prefecture, Japan!
And don't worry about maintenance – professionals handle that!"

bottom of page